ホーム »

スタジオベルソーは茅ヶ崎の音楽・文化芸術の発信拠点として、洋建築企画と永田音響設計監修のもと、2015年に開館し、これまで数々のコンサートを開催してまいりました。
ホール常設のピアノ、オーストリアの名器ベーゼンドルファーは巨匠イェルク・デームス氏をはじめ、多くのピアニストから高い評価を得ております。
良質な音響空間、そして繊細で心に染み入るベーゼンドルファーの豊かな音色は、ピアニストの創造力を掻き立ててくれるはずです。
心行くまで、その響きと音色をお楽しみ下さい。
ここ茅ヶ崎から多くの若手音楽家が羽ばたくことを願い、このホールが音楽家の育成を担う場となれたら幸いです。
日々のくらしに満ち溢れる音楽を。
人々が集い人生が心豊かになることを祈っております。
一般財団法人Berceau 小杉道子
ホール・設備のご紹介

サントリーホールをはじめ国内外の数多くの音楽ホールを手掛けている永田音響設計の監修によるこのホールは、響板と吸音をバランス良くコントロールし、アコースティックな音がホール全体を包み込むように響き渡ります。
これまで演奏をされた皆様からも数多くの定評を頂いております。
その響きは演奏家の表現をさらに豊かに引き出してくれるはずです。
客席を自由に配置できるホールになっており、収容人数90名まで可能なホールでは、ピアノや器楽コンサートをはじめ、合唱、朗読会、演劇、発表会など幅広い用途にご利用頂いております。
床材も音響をつくるため厳選した材料を使用し、大切に維持しております。
ピンヒールなどでの入室や床材の扱いにはご留意を頂いておりますので、ご理解ご協力をお願いします。







ベーゼンドルファー・ピアノ

ピアノ個々に異なる響きや表情を追い求め、全国のベーゼンドルファーを試弾して回り、このホールに合うピアノを厳選しました。
現存する最古のピアノメーカーであるベーゼンドルファー社は、創業から200年近く経った現在も、オーストリアの職人たちが経験とノウハウを積み重ねながらピアノづくりが行われています。
ベーゼンドルファーのピアノには、80%以上の割合で、楽器に適したスプルース材が使用されています。響板だけでなく、ボディ全体でピアノの音を生み出すという点では、ヴァイオリンなど弦楽器と同じようにスプルースで出来たボディ全体に音響が伝わり、共鳴することでピアノ全体が演奏に応えます。
伝統的技術に支えられた、純粋でこの上なく豊かな音色をお楽しみください。
(Bősendorfer M170 1961製)
これまでの主な利用実績
これまで数々のアーティストにStudio Berceauをご利用頂き、そのホールの響きに高評を頂いております。
イベント名 | アーティスト名 | 主催 |
秋のソナタ | 楠山 裕子(ピアノ) 早房あかね(ヴァイオリン) |
共催 一般財団法人Berceau |
チャリティーピアノコンサート~心にしみいる音色~ | 須江 太郎(ピアノ) | 国際ソロプチミスト茅ヶ崎 |
ニューイヤーコンサート ~世界の歌~ |
伊藤真矢子(ソプラノ) 桐山 望 (ソプラノ) 土屋 麻美(ピアノ) |
|
Valentine Concert | 徳永 桃子(メゾソプラノ) 徳永 洋明(ピアノ) |
|
愛を奏でるコンサート | 上原 裕子(ピアノ) 小林 優香(フルート) 河野 智美(ギター) |
長谷川楽器南口店 |
レ ソノリテ ヴァリエ | 橋本奈津希(フルート) 海老澤栄美(クラリネット) 新谷つかさ(サクソフォン) 白井 梨沙(ヴァイオリン) 井神麻友子(ヴァイオリン) 生田 佳子(ピアノ) 生田 敦子(ピアノ) 板倉 綾子(ピアノ) 加藤 未奈(ピアノ) 上川裕理子(ピアノ) |
Les.sonorites.variees |
世界の巨匠を茅ヶ崎にお迎えするピアノリサイタル | Jörg Demus | 一般財団法人Berceau |
クラビーコード/チェンバロ コンサート | ミケーレ・ベヌッツィ | ムジカアンティカ湘南 (有限会社コースタルトレーディング) |
ピアノリサイタル | Vincent LARDERET | スタジオベルソー |
WINE TIME | ラ。ロンド | |
プラハが繋いだ仲間たちin湘南 | スタニスラフ・フィンダ(ピッコロ&フルート) 渡辺久仁子(ピアノ) フィンダ志保子(フルート) 徳田 振作(オーボエ) |
office FUKUTOME (福留 睦) |
歌の花束 | 坂下 忠弘(Bariton) 江澤 隆行(piano) |
一般財団法人Berceau |
小原 孝ピアノコンサート | 小原 孝 | 一般財団法人Berceau |
クレア・フアンチ ピアノリサイタル |
クレア・フアンチ | 一般財団法人Berceau |
プラハが繋いだ仲間たちin湘南 | スタニスラフ・フィンダ(ピッコロ&フルート) フィンダ志保子(フルート) 徳田 振作(オーボエ) 太田 彌生(ピアノ) 渡辺久仁子(ピアノ) |
office FUKUTOME (福留 睦) |
Duo Feygin | ドリトリ フェイギン (チェロ) 新見フェイギン浩子 (ピアノ) |
アンシェル 助成 グッとライフ財団 |
歌の花束 | 坂下 忠弘(Bariton) 江澤 隆行(piano) 中田 幸子(Guest) |
一般財団法人Berceau |
OBOE RECITAL 2018spring |
ワタナベ タカヒロ (オーボエ、イングリッシュホルン) 渡辺久仁子 (ピアノ) |
|
世界の巨匠をベルソーで聴く ピアノ&ヴァイオリンコンサート |
サンドリーネ・カントレッジ (ヴァイオリン) ブルーノ・カニ―ノ (ピアノ) |
一般財団法人Berceau |
ちがって面白い和の旋律、洋の旋律 ~能とピアノの出会い~ |
豊友会会員(金剛流) 渡辺久仁子(ピアノ) |
一般財団法人Berceau |
吉岡知宏 チェロコンサート |
吉岡 知宏(チェロ) 大伏 啓太(ピアノ) |
一般財団法人Berceau |
エマニュエル リモルディ ピアノコンサート |
エマニュエル リモルディ | 一般財団法人Berceau |
茅ヶ崎弦楽四重奏団 結成15周年記念コンサート |
大宅 一哉(ヴァイオリン) 佐藤駿一郎(ヴァイオリン) 仁多 理恵(ヴィオラ) 箕輪 梨絵(チェロ) 賛助出演 石田 浩子(ヴィオラ) 土田 寿彦(チェロ) |
茅ヶ崎弦楽四重奏団 |
中丸まどか ヴァイオリン演奏会 |
中丸まどか | 一般社団法人 湘南ベルギーの旋風協会 後援 茅ヶ崎市 |
バレンタインスペシャルコンサート ~安奈淳と素敵な仲間たち~ |
安奈 純 稔 幸 森奈みはる 追川 礼章(ピアノ演奏・伴奏) |
「宝塚・我が心の故郷」 茅ヶ崎 実行委員会 |
GRASSI ENSEMBLE |
吉岡 知宏(チェロ) 脇 みずき(ピアノ) |
マーベラス・スタジオ |
Mozart Piano Trio | 吉澤 知花 李 清 箕作 温子 たのうち 恵美 |
Ensembleたのシック 後援 オーストリア音楽協会・横浜音楽文化協会 |
Summer Concert2023 | 高橋 香緒里 特別出演 工藤 和真(テノール) 小池 真衣(ピアノ) |
|
歌とピアノでできること | 竹下 ユキ 上里 知己(ピアノ) |
|
Madoka Chihiro Gother round,Everyone |
中丸 まどか(ヴァイオリン) 中丸 ちひろ(ピアノ) |
一般社団法人湘南ベルギーの旋風協会 後援 茅ヶ崎市 |
ベーゼンドルファーとベートーヴェンシリーズ | 久元 祐子 | 一般財団法人Berceau |
親子で楽しむ平家琵琶の調べ | 荒尾努(琵琶法師) | ラボ教育センター |
アテフ・ハリム スプリングコンサート |
アテフ・ハリム(ヴァイオリン) 小山 和(ピアノ) 森 明美(MC) |
A&A art |
第2回 民話朗読コンテストin茅ヶ崎 | 海のまち朗読館 後援 一般社団法人日本朗読検定協会 |
|
久本祐子×ベーゼンドルファー | 久元 祐子 | 一般財団法人Berceau 後援 茅ヶ崎市 |
秦 貴美子ソプラノ・サロン・コンサート | 秦 貴美子(ソプラノ) Eric Trudel(ピアノ) 石田 芳恵(MC) |
一般財団法人Berceau |
窓口情報・アクセス
所在地 | 〒253-0056 茅ヶ崎市共恵1-8-20 5F(茅ヶ崎駅から南口徒歩3分) |
---|---|
事務所対応 | 平日 10:00~18:00 |
お問い合わせ先 | 0467-38-8133 |

